お知らせ

9月期学長記者懇談会を開催しました

 琉球大学では、9月25日(水)、大学本部棟2階第二会議室において「9月期学長記者懇談会」を開催しました。

 今回は大学の取組として、本学初となる公認研究クラウドファンディングの実施の紹介の他、保護者向けの入試、大学説明会「VISIT CAMPUS」の開催、令和元年度の法科大学院司法試験結果及び日本英語模擬国連への参加報告、また、琉球大学同窓会の本学開学70周年記念事業に係る寄附金贈呈式等に関する案内、懇談を行いました。さらに、学生の活動の紹介として、理工学研究科博士前期課程1年次の北島栄司さん、藤澤孝太さん2名の受賞報告と今月開催予定の第68回琉大祭について紹介しました。

 

 今回の懇談事項は以下のとおりです。
 資料については、こちらをご覧ください。

懇談事項等

1.全日本学生ラート競技選手権大会2019男子跳躍自由演技の部準優勝獲得までの軌跡~コーチはAI~
  (説明者:北島栄司(理工学研究科 博士前期課程1年次))

概要:体操部に所属する北島さんは、8月24日(土)~25日(日)に新潟大学で開催された2019ラートインカレ(男子跳躍)で銀メダルを獲得した。所属する研究室の指導教員である宮田龍太助教(工学部エネルギー環境工学コース)と共同研究者である佐藤尚准教授(沖縄高専・メディア情報工学科)に指導を受け、自身の研究をラートの練習に応用し、動画像に写った人間の姿勢推定を行うPoseNetというAIシステムを用いて演技のクセを発見し、技の精度向上を行った。

2.日本バイオインフォマティクス学会2019年年会第8回生命医薬情報学連合大会での優秀口頭発表賞獲得
   (説明者:工学部工学科エネルギー環境工学コース 宮田龍太助教)

概要:理工学研究科1年次の藤澤孝太さんが、9月9日(月)~11日(水)に開催された「日本バイオインフォマティクス2019年年会第8回生命医薬情報学連合大会」で優秀賞を受賞した。藤澤さんはAIと生物的知見を組み合わせ、乳がんに関連する遺伝子を絞り込み、がん患者に共通してみられる遺伝子と個人差の出る遺伝子に分類する手法を提案し、「オーダーメイド医療」の実現を後押しする研究として高い評価を受けた。

3.第68回琉大祭について
  (説明者:井上理事)

概要:9月28日(土)、29日(日)10:00~19:30に開催される。学科・サークルごとに展示、研究発表や模擬店の出典、野外ステージでエイサー、ライブなどが披露される。

4.琉球大学同窓会 70周年記念事業寄附金贈呈式について
  (説明者:金城企画調整役)
 
概要:本学が2020年度(令和2年度)に創立70周年を迎えるにあたり、琉球大学開学記念事業に対して、琉球大学同窓会から本学へ寄附金の贈呈を行う。

5.保護者向けVISIT CAMPUS
  (説明者:グローバル教育支援機構アドミッション部門 副部門長 山田恭子准教授)

概要:10月6日(日)11:00~16:00に琉球大学構内にて開催する。中学生・高校生の保護者へ向けて学部説明や個別相談、入試の情報提供を行い、琉球大学の「実際のところ」を知っていただく。

6.琉球大学研究のクラウドファンディングについて 
  (説明者:熱帯生物圏研究センター長 松﨑吾朗教授)

概要:9月2日(月)より、琉球大学研究クラウドファンディングの第1号として、熱帯生物圏研究センターの松﨑教授の研究チームが『結核の新たな治療法として「免疫療法」を確立したい!』を開始した。

7.琉大法科大学院の令和元年度司法試験結果等について
 (説明者:法務研究科長 清水一成教授)

概要:令和元年度司法試験において、本学法科大学院から34名が受験し、5名が合格した。開校以来13年回の試験で累計合格者は65人となった。

8.日本英語模擬国連への参加報告
 (グローバル教育支援機構大学教育支援部門 共通教育セクション長 ベアリー・キース教授)

概要:近畿大学が主催の、国連会議のシミュレーションを行う取組である日本英語模擬国連に、本学から宮城花南さん(法文学部3年次)、新里彪真さん(国際地域創造学部2年次)、Alouny Senduangdethさん(ラオス国立大学2年生)が参加した。本取組は英語による国連の実践をとおして学生、教育者、企業間での国際的なネットワーク拡大、学生のアカデミック及び専門的なスキルの向上、参加学生のSDGs理解の促進を主な目的としている。

 

懇談会の様子

 

ラート競技にAIを応用した研究について発表する北島さん(左)と指導教員の宮田助教(右)。
事項2の藤澤さんは欠席のため、同じく指導教員を務める宮田助教から発表があった。

 

保護者向けVISIT CAMPASについて説明する山田恭子准教授

 

本学初となる研究のクラウドファンディングの実施について説明する松﨑教授

 

法務研究科の司法試験結果について報告する清水一成 教授

 

日本英語模擬国連への参加報告を行ったベアリー・キース教授(中央)と新里彪真さん(左)、宮城花南さん(右)。
キース教授は琉大カラーのお召し物でご参加くださいました。