設置計画履行状況調査は、大学の認可時の留意事項や、認可後、原則、最初の卒業生が出るまでの間、文部科学省が行う設置計画履行状況調査で新たに判明した改善を求める点(留意事項)について、大学等の設置認可後、当該認可時における留意事項、授業科目の開設状況、教員組織の整備状況その他の設置計画の履行状況について、文部科学大臣が各大学からの報告を求め、書面、面接又は実地により調査を行い、各大学の教育水準の維持・向上及びその主体的な改善・充実に資することを目的として実施されるものです。
その状況について、一覧性を高め、学習者等に対し情報提供を行う観点から、以下のとおり掲載いたします。
設置認可申請書
- [意見伺い]
- 令和2年度設置:医学部収容定員変更関係
1. 基本計画書
2. 校地校舎等の図面
3. 学則
4. 趣旨等を記載した資料
5. 教員名簿 - 平成30年度設置:医学部収容定員変更関係
1. 基本計画書
2. 校地校舎等の図面
3. 学則
4. 趣旨等を記載した資料
5. 教員名簿 - 平成28年度設置:大学院教育学研究科高度教職実践専攻(専門職学位課程)
- 平成21年度設置:大学院観光科学研究科(修士課程)
- 平成20年度設置:観光産業科学部設置計画書
- 平成19年度設置:大学院保健学研究科保健学専攻(博士後期課程)
- 平成18年度設置:大学院人文社会科学研究科比較地域文化専攻(博士後期課程)
- 令和2年度設置:医学部収容定員変更関係
- [事前伺い]
設置計画履行状況報告書等
(1)令和元年度(令和元年5月1日現在)
- 平成29年度設置:工学部工学科
- 平成30年度設置:人文社会学部
- 平成30年度設置:国際地域創造学部
- 平成30年度収容定員の総数の増加:医学部医学科
- 平成31年度設置:大学院教育学研究科高度教職実践専攻(専門職学位課程)
※補足資料:大学院教育学研究科高度教職実践専攻(専門職学位課程)
(2)平成30年度(平成30年5月1日現在)
(3)平成29年度(平成29年5月1日現在)
(4)平成28年度(平成28年5月1日現在)
(5)平成27年度(平成27年5月1日現在)
(6)平成26年度(平成26年5月1日現在)
(7)平成24年度(平成24年5月1日現在)
(8)平成23年度(平成23年5月1日現在)
(9)平成22年度(平成22年5月1日現在)
(10)平成21年度(平成21年5月1日現在)
- 平成21年度設置:大学院観光科学研究科(修士課程)
- 平成21年度設置:農学部亜熱帯地域農学科、亜熱帯農林環境科学科、地域農業工学科、亜熱帯生物資源科学科
- 平成20年度設置:観光産業科学部
- 平成19年度設置:大学院保健学研究科保健学専攻(博士後期課程)
(11)平成20年度(平成20年4月1日現在)
- 平成20年度設置:観光産業科学部履行状況報告書
- 平成19年度設置:大学院保健学研究科保健学専攻(博士後期課程)
- 平成18年度設置:大学院人文社会科学研究科比較地域文化専攻(博士後期課程)
- 平成15年度設置:大学院医学研究科医科学専攻(博士課程):留意事項実施状況報告書
(12)平成19年度(平成19年4月1日現在)
- 平成19年度設置:大学院保健学研究科保健学専攻(博士後期課程)
- 平成18年度設置:大学院人文社会科学研究科比較地域文化専攻(博士後期課程)
- 平成15年度設置:大学院医学研究科医科学専攻(博士課程):留意事項実施状況報告書