琉球大学で9月25日(水)、「令和6年9月期学長記者懇談会」を開催しました。今回の懇談事項と資料は以下のとおりです。
・次第PDF
①高度医療人材養成拠点形成事業(高度な臨床・研究能力を有する医師養成促進支援)採択と実施について
概要:文部科学省高度医療人材養成拠点形成事業(高度な臨床・研究能力を有する医師養成促進支援)に採択され、事業の概要について説明しました。(補助期間は最大6年間:令和6年度~令和11年度)
(医学研究科 教授 植田 真一郎, 医学研究科 教授 楠瀬 賢也)
・資料PDF
②R6年度琉球大学発ベンチャー認定企業について
概要:琉球大学発ベンチャー認定企業「合同会社 SHIMA Factory」の紹介とPRを行いました。
(工学部 教授 富山 潤)
・資料PDF
③令和6年度琉球大学附属図書館企画展「琉大資料がつなぐあやはし:うるまの今昔」の開催について
概要:10月5日(土)~10月27日(日)の期間、うるま市立海の文化資料館で開催予定の学外企画展の概要について説明しました。
(附属図書館情報サービス課 課長 上村 順一)
・資料PDF
④内閣府沖縄総合事務局主催「第5回省エネチャレンジカップ(令和5年度)」最優秀賞受賞についての報告
概要:「第5回省エネチャレンジカップ」の表彰式にて、理工学研究科博士前期課程2年次の宮城佑香さんが28提案の中から最優秀賞を受賞しました。
(理工学研究科 博士前期課程2年 宮城 佑香, 理工学研究科 教授 浦崎 直光)
・資料PDF
⑤琉球大学Robotサークルの活動成果報告について
概要:琉球大学Robotサークルの複数の活動成果について報告しました。
・第20回種子島ロケットコンテスト:審査員特別賞「種子島宇宙センター所長賞」受賞
・「ろうきん・あといっぽぷろじぇくと」採択決定
・「きぼう」ロボットプログラミング競技会:日本国内予選大会で全国29チーム中4位入賞
(代表 工学部2年 玉城 凜乃丞, 副代表 工学部3年 伊良皆 慧斗, 副代表 農学部2年 牛尾 浩亮)
・資料PDF
⑥第21回琉大未来共創フォーラム「首里城再興学術ネットワークシンポジウム2024」の開催について~令和の復元でできる新しいこと~
概要:本シンポジウムは、多岐にわたる首里城再興に関する課題に対して、様々な分野の研究者の参画と融合による学際的な繋がりを醸成するとともに、関係機関とも連携しつつ、学生、県民、地域社会と認識や問題意識を共有することで、首里城再興に貢献することを目的とし、沖縄県、沖縄県立芸術大学、琉球大学が合同で開催します。
(研究企画室 特命教授 昆 健志)
・資料PDF
⑦令和6年度国立大学法人琉球大学地域貢献活動表彰について
概要:本学が地域貢献大学として、教育研究活動等を通して産学官民連携による各種事業に先導的及び積極的に関わることにより、地域の発展に貢献するとともに、本学の名誉を高めるための取組を実施している教職員の業績を讃え、その優れた取組を学内外に広め、本学における地域貢献活動を一層推進することを目的として「国立大学法人琉球大学地域貢献活動表彰制度」を創設しました。
(地域貢献・施設担当理事 福治 友英)
・資料PDF
懇談会の様子
出席者と懇談する学長(左)と、福治理事・副学長(右)
事業の概要について説明する医学研究科 植田教授
研究の詳細について説明する医学研究科 楠瀬教授
「合同会社 SHIMA Factory」についてPRする工学部 富山教授
企画展への参加を呼びかける附属図書館情報サービス課 上村課長
「第5回省エネチャレンジカップ(令和5年度)」最優秀賞受賞について報告する理工学研究科 博士前期課程2年 宮城さん
学生の紹介をする理工学研究科 浦崎教授
琉球大学Robotサークルの成果のひとつについて報告する工学部2年 玉城さん
琉球大学Robotサークルの成果のひとつについて報告する工学部3年 伊良皆さん
琉球大学Robotサークルの成果のひとつについて報告する農学部2年 牛尾さん
シンポジウムの内容について説明する研究企画室 昆特命教授
国立大学法人琉球大学地域貢献活動表彰制度の創設について説明する地域貢献・施設担当 福治理事・副学長