お知らせ

ミャンマー避難民・難民・移民への人道的医療支援に関するオンライン報告会が開催されました 目標1:貧困をなくそう目標2:飢餓をゼロ目標3:すべての人に健康と福祉を目標4:質の高い教育をみんなに目標16:平和と公正をすべての人に

 令和4年6月26日に、オンラインにて、本学保健学研究科長小林潤教授が代表理事を務めるNPO法人メータオ・クリニック支援の会(JAM: Japan Association for Mae Tao Clinic)の活動報告会がオンラインにて行われました。2021年2月にミャンマーでおきた軍部によるクーデターと新型コロナの世界的パンデミックにより、ミャンマー国内への直接的人道支援が難しさを増すなか、タイとの国境から活動を展開してきました。
 報告会では、1)メータオ・クリニック院長のシンシア・マウン医師の挨拶、2)難民スタッフによる緊急人道支援の報告、3)JAM現地派遣員の有高医師による、難民自らの活動をサポートするJAMの約6千万円規模の支援報告、4)小林代表による今後の支援方針、が話されました。報告会には賛助会員、学生、マスコミ関係者計30人前後の参加者があり、報告終了後には賛助会員らから激励の言葉が寄せられました。

 メータオ・クリニック(https://maetaoclinic.org/)は1989年、タイ北西部に位置する国境の街・メーソートに難民のグループによって設立されました。設立以来、軍事政権による迫害・弾圧などによってタイに逃れて来たビルマの人々、貧困により国内では医療を受けられないビルマの人々のために、必要な医療を提供し続けるとともに、教育や最低限の生活を支援する包括的支援活動の基地として拡大してきています。これまでに、本学医学部保健学科学生10名以上が小林とともに訪問し人道支援と国際保健医療の現場を目で見て学んできています。メータオ・クリニック支援の会(JAM)(https://japanmaetao.org/)は、メータオ・クリニックの活動を支える日本のNPO法人として2008年に設立され、日本各地の賛助会員の支援を現地に届けるとともに、現地に医師・看護師を絶え間なく継続派遣し、人道支援を目に見える形にし、かつ会員にその成果を報告してきました。沖縄県に登録され日本全国に100人以上の賛助会員から構成されています。


メータオ・クリニック院長 シンシア・マウン医師(アジアのノーベル平和賞といわれる「マグサイサイ賞」他受賞多数)