お知らせ

7月期学長記者懇談会を開催しました

 琉球大学では7月28日(水)、大学本部棟4階第一会議室において、「7月期学長記者懇会」を開催しました。 

 今回の懇談会では、冒頭に西田睦学長より、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界自然遺産の登録に関連して、琉球大学公式HPに学長メッセージが掲載されたことが紹介されました。また、学長メッセージに、世界自然遺産登録地域における本学の研究成果(論文および学会発表)をまとめたリストが添付されていることも併せて紹介されました。
 西田学長の紹介の後、次第の事項に基づき、令和2年度卒業生の進路状況の他、文部科学省に採択された各プロジェクト、琉球大学病院における高度(病的)肥満に対する減量手術の導入、また、本学学生による、「琉球大学×オクマプライベートビーチ&リゾート」コラボレーション企画の実施や日本保健物理学会の「学生優秀研究賞」の受賞に関する報告、懇談を行いました。さらに、第3期中期目標期間についての評価結果についての報告、第7回琉大未来共創フォーラムの開催について紹介しました。

今回の懇談事項は以下のとおりです。
資料については、こちらをご覧ください。

① 令和2年度卒業生の進路状況について
(理事・副学長(教育・学生支援)  井上 章二)
概要: 令和2年度学部卒業生及び大学院修了生の進路状況の概要に関する報告。
 ・資料PDF

② 文部科学省「大学の国際化促進フォーラム形成支援事業」プロジェクト採択について
(理事・副学長(地域貢献・国際交流・広報) 牛窪 潔、 国際地域創造学部 教授 石川 隆士)
概要: 文部科学省がスーパーグローバル事業採択大学及び世界展開力強化事業採択大学を対象として公募を行った「大学の国際化促進フォーラム形成支援事業」において、本学から申請したプロジェクト企画である「COIL型教育を活用した太平洋島嶼地域の持続的発展に資するグローバルリーダーの育成」が採択されたことに関する報告。
 ・資料PDF

➂ 文部科学省「日本型教育の海外展開( EDU Portニッポン)公衆衛生教育等の海外展開に関する調査研究」プロジェクト採択等について
(医学部 教授 小林 潤)
概要: 琉球大学が実施しているポストコロナ社会実現研究プロジェクトにおいて採択された「太平洋島嶼における健康・安全な社会・学校づくりに関する研究」による成果として、アジア・太平洋地域における学校保健の緊急強化の必要性について言及した論文が日本小児科学会の国際誌であるPediatrics International に掲載され、この研究を活用して、6月に採択された「文部科学省:日本型教育の海外展開( EDU Portニッポン)公衆衛生教育等の海外展開に関する調査研究」での今後の取組みについての報告。
 ・資料PDF

④ 琉球大学病院における高度(病的)肥満に対する減量手術の導入について 
(琉球大学病院 教授 高槻 光寿、琉球大学病院 医員 中村陽二)
概要:近年、特に沖縄において大きな問題となっている病的肥満(難治性の糖尿や高血圧、睡眠時無呼吸などの健康被害を伴う高度肥満)に対して、手術により胃を縮小する減量手術を導入し成功したことについての報告。         
 ・資料PDF

⑤ 「琉球大学×オクマプライベートビーチ&リゾート」コラボレーション企画について
(国際地域創造学部 教授 平野 典男)
概要: ゼミ活動において、学生が企画した滞在プラン「琉大×オクマの『Relax Villa』~お二人だけのプライベートな空間でリフレッシュするお時間を~」の商品化が決定しこのほど販売されることについての報告。プランで、学生達自らがデザインした紅型パジャマ等の快眠サポートグッズが提供されるほか、アロマ石鹸づくりキットなども用意されることも紹介。
 ・資料PDF

⑥ 理工学研究科学生の学会賞受賞について
(理工学研究科 博士後期課程3年次 仲宗根 峻也)
概要:海洋環境学専攻に在学中の仲宗根峻也さん(D3)が、沖縄における天然放射性核種の環境動態に関する研究により、日本保健物理学会の「学生優秀研究賞」を受賞したことについての報告。
 ・資料PDF

⑦ 第3期中期目標期間(4年目終了時)に係る業務の実績に関する評価結果について
(副理事・副学長(評価・IR) 越野 泰成)
概要:4年目終了時評価において、最高評価に「特筆すべき進捗状況」を獲得したことや、その他の特記事項とされた取組などについての報告。
 ・資料PDF

⑧ 第7回琉大未来共創フォーラム 『脱炭素社会シンポジウム-持続可能な沖縄のエネルギーを考える-』の開催について
(研究企画室 上席URA 羽賀 史浩)
概要:第7回琉大未来共創フォーラム 『脱炭素社会シンポジウム-持続可能な沖縄のエネルギーを考える-』の開催についての紹介。
 ・資料PDF

 


懇談会の様子


「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界自然遺産の登録に関連して、学長
メッセージの公式HP掲載を紹介する西田睦学長


令和2年度卒業生の進路状況について説明する井上理事


文部科学省「大学の国際化促進フォーラム形成支援事業」に採択されたことついて説明
する牛窪理事


「COIL型教育を活用した太平洋島嶼地域の持続的発展に資するグローバルリーダーの育成」
について説明する石川教授 


アジア・太平洋地域における学校保健の緊急強化の必要性について説明する小林教授


琉球大学病院における高度(病的)肥満に対する減量手術の導入について説明する
高槻教授(左)と中村医員(右)  


「琉球大学×オクマプライベートビーチ&リゾート」コラボレーション企画について
説明する平野教授(中央)


学生達自らがデザインした紅型パジャマを紹介する国際地域
創造学部4年の立道佳奈さん(左)と上原由紀子さん(右)


沖縄における天然放射性核種の環境動態に関する研究について説明する
理工学研究科の仲宗根さん


第3期中期目標期間(4年目終了時)に係る業務の実績に関する評価結果について
説明する越野副理事 


第7回琉大未来共創フォーラム『脱炭素社会シンポジウム-持続可能な沖縄のエネルギー
を考える-』の開催について紹介する羽賀上席URA