與那嶺 美沙紀(MISAKI YONAMINE)

與那嶺 美沙紀(MISAKI YONAMINE)
008
教育学部 生涯教育課程生涯健康教育コース 2012年卒業
與那嶺 美沙紀さん (出身:鹿児島県→沖縄県)

2012年  教育学部 生涯教育課程生涯健康教育コース 卒業
2013年  株式会社日本ユニテック 入社
2014年  沖縄県立 精和病院 入職(嘱託勤務)
2015年~ 現在 医療法人博愛会 牧港中央病院

※現在、教育学部生涯教育課程は募集を停止しています。栄養士の免許は、農学部亜熱帯生物資源科学科 健康栄養科学コースで取得が可能です。

琉球大学へ進学を決めた理由を教えてください!

高校生の時にバスケットボール部のマネージャーを務め、選手をサポートするためにメディカルや栄養のことを勉強したのがきっかけです。適切な食事やケアが選手の心と体を支えることを実感し、もっと学びたい、知りたいと思うようになりました。生涯健康教育コースでは、栄養や運動、睡眠、生理学など多方面から健康に関することが学べ、栄養士の免許も取得することができると知り進学を決めました。また、「生涯健康」というコースの名前も魅力的でした。

 

大学在学中の思い出や印象深かった講義について教えてください!

定員が1学年10名と少人数制のコースであったため、学年を超えてコース全体の仲が良く、先生との距離が近かったのも特徴的だと思います。また私の同級生は全員女性だったので、毎日が女子会のようで、ランチやドライブを楽しんだり、時には夜遅くまで勉強に励んだり、2010年から始めた交換ノートは今でもスローペースで続いています。

1年次のときに初めて学んだ栄養生化学では、一つ一つの栄養素は吸収される経路が異なり、体内で複雑かつ画期的な代謝をしていることを知り、専門的分野を学んでいることを実感できた授業でした。他にも運動学や学校保健など、栄養士に関する科目以外の基礎知識も得られました。

また、このコースの最大の特徴は講義で学んだことを理論づけてアウトプットする授業が多いことです。卒業後、健康に携わる指導ができるように理論・思考能力をより実践的に鍛えることができました。教材作り等も含め、当時はとてもハードルの高い授業だと感じていましたが、社会に出た今もこの経験は大いに役立っています。

 

就職活動と現在のお仕事について教えてください

就職活動はハローワークを利用し、社会人1~2年目は給食業務を中心に行いました。
現在の病院勤務では、患者様の栄養管理、栄養指導、栄養サポートチームの活動を中心に仕事しています。具体的な業務内容は、まずは患者様の栄養状態が適切かどうか評価を行い、栄養投与量や投与ルートを検討し、退院後の食事内容について患者様に直接指導を行います。

入院中の食事は患者様の唯一の楽しみでもあるため、個別に食事相談を行い、厨房職員と共同し見た目も味も楽しめる食事提供を心がけています。栄養サポートチームでは医師や看護師、薬剤師など多くのスタッフと連携し、多方面から患者様の栄養状態について考え、病状の治癒及びQOL(生活の質)の向上を目指しています。

(左)患者様に栄養指導を行う與那嶺さん

職場の同僚と(左から2番目が與那嶺さん)

 

 

琉球大学を目指す学生へのメッセージをお願いします!

大学生活は、学業をはじめ部活、アルバイト、社会活動など様々なことを経験できる場です。沖縄県出身者はもちろん、県外や海外から来る学生さんも多く、たくさんの人に出会い、刺激を受けることができました。4年間で得た人脈や経験は私の一生の宝物です。

また、沖縄ならではの授業も多く、必修講義のみならず共通講義でもためになる貴重な授業が多いので、是非色々な講義にチャレンジして、沖縄での大学生活を楽しんでください。