ハラスメントの被害にあったら?
学生相談室
修学や毎日の生活の中で生じた問題や悩みについて、その解決に向けて担当者がお手伝いする「なんでも相談室」です。受付は、臨床心理学を専攻する本学大学院生が担当します。ひとりで悩まずに、気軽に利用してください。
学生の皆さんの日々の生活や修学条の悩みや疑問に関する相談、たとえば・・・
- 履修手続の方法が分からない。担当する大学の部署が分からない。
- 授業についていけるか心配。勉強が進まない。
- 人付き合いが苦手だと感じる。
- 心配なことがあってよく眠れない。お腹が痛くなることがある。
- 就職や進学ができるか心配。何ごとにもやる気がでない。
- 物ごとを決めるのが苦手。気分が上下しやすい。
- 人からどう思われているのか気になる。
・・・といった、様々な相談を受け付ける、いわば「なんでも相談室」です。
相談は、本学で臨床心理学を専攻する大学院生が担当し、相談内容によっては、解決できそうな機関や専門家への紹介も行っています。
相談者のプライバシーは厳守されますので、気軽に利用してください。
相談したいときは…
相談室へ直接お越しください。予約は不要で、開室時間中はいつでも利用することができます。
場所:共通教育棟1号館1階(旧 スタディールーム)学生相談コーナー
開室日と相談時間:平日(※火曜日を除く) 13:00~17:00
連絡先:学生支援課学生係
TEL. 098-895-8127
FAX. 098-895-8128
E-mail. gkgkari@acs.u-ryukyu.ac.jp